タイトルと本文に直接的に関係があるわけではありません。
強いて言うならば、活力が湧いている時に、いつも聴いている曲の名前が『快刀、乱麻を断つ』。
もうサービスが終了した、スマホゲーム内で使われてた曲なんですけどね。
そんな感じで前置きが長くなりましたが、更新してみます。
昨日、楽しかったですね。
最近はブログ廃人だったんですが、久々に暗号通貨の方でいい動きがあったんで、9ヶ月ぶりにトレードしました。
買った時から売った時の差額は+400%GAIN (利得) って感じです。
ドンピシャのタイミングで決まったんで、脳汁が久々に出た気分でした(笑)
残弾はまだまだ残しているんで、上がってもいいし、下がっても構わないっていう。
何がどうなってもいい状態にしておくと、本当に楽しい。
税法が株とかFXみたいになれば、もっとガンガンにトレードするんですけどねー(笑)
性格的に忙しいのも嫌いじゃないんで、向いているっちゃ向いてるんですよねw
年末に向けて、こっち面白くなってくるような気がするんで、並行して意識しておくことにします。
と、まぁ、銭のことは、おいておいて・・・。
この動画の曲が『快刀、乱麻を断つ』。
新しい世界や物事に踏み出す時に、自分に勢いをつける為に聴いちゃう曲。
何かを始める時って、勢いって凄く重要。
ロケットとか見ても分かるけど、最初に凄く爆発力が必要で、上がってしまえば、あとはフローに乗る。
人も全く同じだと私は思っています。
何かを始める前とか、迷っている時っていうのは、自分を繋ぎ止めていたりするものがあったりする。
今までの自分の居心地の良さとか、人間関係とか、自分自身の中に潜むリミッター等など色々。
正直なところ、やってみないと分からないことばかり。
致命的なミスさえしなければ、何度でもやり直せるわけで、そもそも失敗なんてものは、やろうと思って出来るものでもない。
失敗出来るってことは、それ以上に未来の恩恵が含まれていたりもする。
世の中には同じ失敗ばかりを繰り返して、延々とラットレースを繰り返しているアンポンタンもいますけどね(ぶw
失敗を切り離すことが出来ないのは、おそらくは自分の感情のコントロールが出来ないからであると、私は常に思っています。
自分にとって不幸を招く人との縁を切る。
自分にとっていらない物は捨てる。
自分の未来の為にお金を投げる。
自分に不必要な情報元を断つ。
自分の幸福に繋がることに時間を使う。
そして、それを決めるのは自分の心ってことです。
つまり、失いは得ることの前触れであり、それを自分で起こすことも時には必要であったりします。
なまくらな刀は無用の長物。 切れる刀こそ必要なもの。 研ぐことを止めて切れなくなった刀なんて、単なる飾り物でしかない。
最後まで読んでくださって
ありがとうございます。
感謝しております。
Everything is going well!!
全てはうまく行きます。
それでは、またね^^