以前の記事でブログが続かない人の特徴について書きました。
その中でネタがないということで書くのを止めてしまうということを挙げさせてもらいました。
今回はこれに比重を置いてみましょう。
コンセプトは一体なんであるのか?
コンセプトというのは
概念。観念。
創造された作品や商品の全体につらぬかれた、骨格となる発想や観点
引用:コトバンクより
という意味です。
単純にブログを書きたいというのであれば、好きなことを書いていいと思います。
しかし、好きなことを書いていいからこそ、何を書いていいのか分からないということも起きてくると思います。
なので最初にコンセプトを明確にしていくことは必須であると私は感じていたりします。
コンセプトが明確なのであれば、それに関係することを書いていけばいいだけなので、ネタがないということは回避しやすいのではないでしょうか?
コンセプトはあるにせよ・・・
以前に収益化ブログの為に何をするべきなのか?ということをテーマに記事を投稿した時にもコンセプトに関しては言及しています。
少々、矛盾していると感じるかもしれませんが、このブログ【たった一人の魔道】というものはタイトルには、特に絞り込みをしているわけではありません。
なので、商業利用ではなく、あくまで私が書きたいことを書くスペースなのですが、実は核となるコンセプトはあったりします。
それは『一人で出来ること、一人で戦う術、一人で考えること』をメインに記述していたりします。
ですが、ガッチリとしたコンセプトがあったにせよ、基本、ウェブスペース上は例外はあるけど自由な場所です。
基本的に訪れる人が全てコンセプト通りの情報にしか興味がないのか?といえば、そうではありません。
起業などがコンセプトにあるブログであったにせよ、その情報を求めている人は、それだけにしか興味がないという人は少ない。
他に子育てに興味を持っている人もいるだろうし、芸能人のことに興味を持っている人もいます。
なので、あまり細かく考える必要は無く、最初のうちは続けるということを目標に記事を書いていくということが重要になってきます。
[sp]
[ad#co-1]
[/sp]
ネタがないということは何を意味しているのか?
ネタがないということは、それは即ちお店でいうのであれば、仕入れをしていない、営業をしたくないということと同じと思ってます。
ブログを書いていくと決めたのであれば、自分の見るもの聞くもの感じるものを発信していくということであります。
私は自分の中ではブログを書いていくと決めたらば、『ネタがない』ということは死んでも吐かないことを肝に銘じています。
ハンバーガー屋が、パンを仕入れなければ、お客に出すものがない。
お客に価値を提供できなければ、お金を得ることも出来ないということで、それは店がいずれ潰れることを意味しています。
パンも肉もあるけど、ハンバーガーを作りたくないのであれば、ハンバーガーを食べたくて店にきたお客さんにハンバーガーを提供することは出来ない。
それもお金を得ることが出来ないということで、店は潰れます。
ブログなどの情報発信も実はこれと全く同じなわけです。
ネタ切れを起こさない為に・・・
ある程度のコンセプトはあっても、それでは具体的にはどうすればいいのかについて。
例えば、料理がうまい人ならば、どんな料理なのか?とか、独自のレシピとかスキルノウハウなどを書くことによって、情報サイトとしてネット上に価値を残していくことが可能です。
これでいうのであれば、コンセプトは料理ということになります。
自分の好きなことは怖いものを見ることであるならば、これもコンセプトになりえます。
巷に溢れかえっている怖い話や、自分自身が経験した話、自分の周囲の人間が経験した話などを文章に起こして書いていけばいいだけです。
もしくは特定のオカルトビデオ作品などの感想であったり、そこに登場する人物や団体などに関連させて記事を書いていくことも可能です。
このように何となくでもコンセプトが決まっていれば、ネタ切れを起こすことは非常に少なくなるといえます。
もっと具体的なことはメルマガ内で記述するとして、自分でコンセプトの中を広げていくというイメージで考えると良いと思います。
『そんなことやってられない。』とか『疲れるからそこまでしたくない。』という人もいるでしょう。
ならば、ブログからは足を洗って、情熱を注げる他のことを見つけるなりした方が良いと感じます。
ですが、本質はブログだろうが何だろうが同じことです。
これが俗にいうインプットとアウトプットというやつなのですけどね。
自分を出すというのは、それは他人に何らかの価値を与える行為であり、ブログだろうが何だろうが本質は何も変わらない。
最後まで読んでくださって
ありがとうございます。
感謝しております。
Everything is going well!!
全てはうまく行きます。
それでは、またね^^