最近は至って単純かつ機械的な生活をしていたりします。
これは暫く続くわけですが、今日はそんなお話をしてみようと思います。
自分への覚書でもあります
2018年6月から再びWebサイト作成を始めた私。
あるマイナーといっていいジャンルで、更にそこから特定の一分野に絞り込んだものに特化して、一つのWebサイトを作成している感じです。
これは今までにやったことがない方法であり、実際にうまくいくかどうかは分からない。
ですが、目途としては集中的に作業する期間は、3ヶ月を考えており、そこまででどれだけの成果が出るかと言うのがポイントです。
厳密にいえば6月8日にドメイン取得してからなので、ようやく1か月ちょい経った段階です。
個人的には9月10日くらいまで集中的に作業して、別のプロジェクトに移行するといった具合です。
あとはちょくちょくメンテナンスをして、そのテーマで動きが出たら更新するという感じに考えています。
6月9日、10日の2日間でサイト作成して、11日から記事入れ開始。
メインコンテンツが現時点で90記事程度なので、大体、1日に3記事程度というところです。
文字数にして大体、8000~10000文字くらい入力しているので、テキスト的にはかなり濃い内容になっています。
最初はいきなり全力疾走?
基本的にアクセスはSEO狙いなので、もう暫く時間がかかりますね。
SEOでの集客だと記事の更新頻度も去ることながら、ドメインの運用期間も大きいと感じています。
とりあえずは1日3記事~6記事を更新していく戦術をたてて遂行している具合です。
Webサイトってホント、最初が色々とやることがあって大変なんですよねぇ。
完成形をイメージしながらやっているので、割と楽しかったりしているんですけど・・・。
なんか私の場合はWebサイトを作っていく時は、ゲームのキャラクターを育てる気分でやっています。
地道で単調な作業の後は、快適になっていって、自由度が高くなる。
特にWebサイトは収益化も出来るし、自分が壊さなければ永遠と残っていくものですしね。
[sp]
[ad#co-1]
[/sp]
自信はあるが実験である
しかし、これはあくまで実験である。
今はもう放置気味で、ロクに作業していない別サイトがありますが、1年で2600万PV以上を出して、1200万円以上稼いだサイトがあります。
(ちなみに完全に私一人での作業です)
そのサイトを作った時と、構成も敢えて違うものにしているし、ターゲットも違います。
何故かと言えば、それは実験的な意味も込めているからです。
だから集中的に作業する期間を設定しているというのもあります。
やり慣れた事ばかりやっていても面白くないじゃないですか(笑)
期待があるからやれるものですが、所詮は未来のことなどは誰にも分からない。
思う様な成果が出なかったとしても、それは前向きに考えるように心掛けています。
だから、実験や練習のつもりでやることは忘れていません。
実益が伴うことだから、それはプロ意識を持たないといけないという意見はあるでしょうが、100発100中なんてことはありえないですからね。
自分が期待する以上の成果が出たら満点、自分が期待した程度であれば良し。
期待外れであった場合も経験値として、心の中に残っていくものはあるので、全ては無駄ということはないんですよね。
逆に失敗してしまったからこそ、同じ轍(てつ)を踏まないことにもなりますからね。
あくまで何が起きようとも前向きに考えて、未来に繋げていくスタンスでいます。
徒然なるままに
Webサイト作成の他に、現在の私は株式投資に関する学びなんかもしており、何気に忙しくしているわけですが、それも自分で選択していることですから楽しいです。
基本的にWeb関連は殆ど独学であるのですが、投資に関しては既に圧倒的な結果が出ている人に、素直に授業料を支払って学ぶというスタンスをとっています。
あくまで投資は暗号通貨もそうなんですが、株式に至っても長期で時間を味方に付けるスタンスでやっているので、やることって限られてて暇なんですよね(笑)
自分がいざそうなってみると、こんなことを思い出しています。
あの人、お金持ちなのに、何で野良仕事してんだろ? 意外に質素だなぁ・・・
あのおばさん、凄いって言われているけど、庭仕事しているところしか見た事ねーし(;^ω^)
そんな思い出。
属性的に違うんだろうけど、こういう方が私、好きですね。
ハッタリとかそんなもんよりも、あくまで質素で自然体なライフスタイル。
こういう方が惹かれるし、私自身もそうでありたいと思っていますね。
好きになれないことなんかいらない。 命(時間)をかけてよいものに集中することが出来ることが幸せではないだろうか?
最後まで読んでくださって
ありがとうございます。
感謝しております。
Everything is going well!!
全てはうまく行きます。
それでは、またね^^