最近は言葉使いも変わったと感じている。
ブログ上で『私』という一人称を使い続けるようになってから、リアルでも『私』と言いそうになってる私。
本来は『俺』と自分のコトを指しているんですが、だいぶ変わってきたもんです。
人に対する言葉使いも、だいぶ変わった。
昔は歳下だと分かったら、敬語も使わなくなったし、慣れたら『おまえ』呼ばわりするのは普通だった。
だれかに向けて指すときに、『こいつ』という、言い方をするのも普通であったわけで。
今は全くない。
『彼』、『彼女』、『〇〇』、『〇〇さん』、『〇〇くん』と、その人の名前を使う。
当たり前なんだけど、当たり前のことが出来ない人って、結構、多い。
昔の私みたいな言葉使いの人が、今、目の前に現れたなら、どうするのかと不意に想像してみた。
多分、二度と会わない様にしてしまうだろう。
これって完全に自分の過去を否定していることにもなるが、それは仕方がない。
流石に信頼している人間に対しては、自然体で接するけど、やはり、その人を最大限に尊重する姿勢は欠かさない。
言葉使いを変えるだけでも、結構、自分の心は変わる。
自分の心が変われば、確実に周囲も変わる。
周囲も変われば、運命すら変わる時がある。
すると未来も変わる。
まずはそこからだ。
最後まで読んでくださって
ありがとうございます。
感謝しております。
Everything is going well!!
全てはうまく行きます。
それでは、またね^^