これまでの投稿記事でも、たまに出てきていた【GoogleAdsense(アドセンス)】について書いてみます。
既にアドセンスを取得している人は、読む価値は薄いコンテンツであると思います。
Googleアドセンスってなに?
GoogleAdsenseとはGoogleが提供している広告配信サービスです。
Googleアドセンスを取得すると、広告タグというコードが配信されて、これを自身のメディアなどに貼り付ける。
訪れたユーザーが商品を買おうが買わまいが、サービスを申し込もうが申し込まなかろうが、報酬が発生するというものです。
これはクリック保証型広告と呼ばれるものであります。
クリック保証型広告を提供している広告サービスは他にもあります。
ですが、他のASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)と違って、報酬率が高いのが特徴です。
ブログなどを収益化する目的があるならば、このGoogleアドセンスは絶対に取得しておいた方がいいASPの一つであると考えています。
Googleアドセンスは敷居が高い
2016年4月以前の段階では、無料ブログ(So-net、Livedoor、SeeSeaなど)で簡単な日記(4~500文字程度)を、2週間くらい続けて投稿していれば、誰でも取得できるものでした。
私は2015年7月に使用しているプロバイダがSo-netであったことから、So-netの無料ブログでコンセプトも何も考えていないブログを立ち上げて、日記を書いて取得しています。
ですが、2016年4月ころから、Googleアドセンスの規約が変わり、安易なメディアには取得は行わない状態になりました。
何故、そうなってしまったのかの理由は、ここでは触れません。
結局のところ、それまで割と簡単に取得出来たアドセンスが一気に取得しにくいものになったわけです。
まずは無料ブログは事実上、申請しても取得はほぼ不可能な状態となっています。
例外としてはGoogleBlogger(グーグルが提供している無料ブログサービス)では申請して、取得することは可能ですが、おススメはしていません。
何故ならBloggerで取得したとしても、次にワードプレスや他の無料ブログなどでアドセンス広告を使用しても、結局、そのブログの申請をしなければ広告を使うことができないからです。
Bloggerで取得したのならば、そのBloggerを収益化するという戦略でいかなければならないというわけですが、自由に広告の位置などを決めることも難しいとされています。
ならばアドセンスを取得するには、最初からワードプレスで独自ブログを立ち上げて、それでアドセンスを取得する方が結果的には良いということに他ならない。
[sp]
[ad#co-1]
[/sp]
アドセンス取得に向けてやるべきこと
自分で独自ブログを立ち上げて、アドセンスを取得した場合は、その後はSo-netの無料ブログを使おうが、別の独自ブログでそれを使おうが申請はいりません。
あくまで最初の独自ブログで取得してしまえば良いということです。
正直なところ、アドセンスを取得したからといって、それで簡単にブログを収益化できるのか?と言えば、そういうことでもありません。
ですが、最初の段階でアドセンスを取得することを第一の目標にしていたほうが、あらゆる意味において非常に楽になると断言します。
それではアドセンス取得に向けてやるべきことというのは、何でしょうか?
要約すると以下の様になります。
・自分でメディアを立ち上げる。(これまでにやってきたことです。)
・メディアのコンセプトを決める。
・作ったメディアを差別化する。(安易なデザインなどもはじかれる可能性が高い)
・それに対して継続的にコンテンツを作って公開していく。
・コンテンツがたまってきて、Googleアドセンスに申請する。
・申請の合否によって、アドセンスが使えるようになる。
しかし、Googleアドセンスを取得する際には、どんなジャンルのメディアでもいいのか?と言えば、断じてそうではありません。
例を挙げると暴力的なものを連想させるコンテンツサイト、アダルト関係のコンテンツサイト、コンテンツ量が極めて乏しいサイトは決して申請が通ることはありません。
これはアドセンスを取得してからも言えることであり、取得したから何でも好きに書けるようになるということではないのです。
取得してアドセンス広告を貼っていたメディアに、Googleが禁じている内容のコンテンツを作って投稿すると、広告配信停止となってしまいます。
なので、これらを踏まえた上でのコンテンツを作っていくことになるわけです。
ちなみに・・・
私はアドセンスの取得が緩かった時期に取得していますから、現行のアドセンスのルールで申請を突破した経験はありません。
ですが、敷居が高くなってからアドセンス取得したいというブログ仲間などにアドバイスをして、取得のお手伝いをしていた経緯があります。
その結果、アドセンス取得するまでの道程は手に取るようにわかると自負しています。
現在だとアドセンス取得の手伝いをしますという形で商売している人もいるみたいですね。
ですが、アドセンス取得は決して誰かにお金を払ってノウハウを学ばなければ、突破不可能という程では無いことも断言します。
他にも色々と細かいことで気をつけなければならないことだったり、気にしなくてもよいことというのがあったりしますが、それは追々。
今はただGoogleアドセンスを取得した方が良いということと、それにはワードプレスを使ったブログ運営が早いということだけを重点的に解説していきます。
次回はワードプレスのテンプレート(テーマ)について、解説しています。
最後まで読んでくださって
ありがとうございます。
感謝しております。
Everything is going well!!
全てはうまく行きます。
それでは、またね^^